日本学生平和学プラットフォームとは

日本学生平和学プラットフォーム(JSAPCS)は紛争や平和というテーマにフォーカスし、その分野に興味がある学生に、議論の場や交流の場を提供しています。平和学を学ぶ人の「プラットフォーム」となる事を目指し、団体として特定の主義・主張を⽀持しない「中⽴」の方針を掲げています。勉強会、交流会や座談会、シンポジウムなどのイベント開催、キャリア支援、ウェブメディア運営の3 つが、JSAPCS の活動の柱です。

団体概要


I.概要

日本学生平和学プラットフォーム(英名:Japan Student Association on Peace and Conflict Studies、略称:JSAPCS、略称発音:ジュサパックス)は、紛争や平和という課題に特化したアカデミック系学生NGOです。2015年2月に、日本学生平和学会として創設されました。

 

「どうすれば戦争をなくす事ができるのか」「どうすれば平和な世界をつくることができるのか」といった問いを持つ学生に、大学の垣根を越え、議論する場、交流する場を提供します。

 

 

II. 平和学の範囲

「平和の達成」と「戦争の回避・解決」という目的を達成する上で必要なすべての学問・情報を取り扱います。団体としては、その広義な学問範囲を平和学と総称します。

狭義での平和学を中心に、紛争解決学、開発学、国際関係論、国際法、安全保障論などといった学術分野から国際情勢、国際問題の把握などを幅広く扱います。

 

 

III. スタンス

団体として特定の政治的・宗教的主張は支持しません。感情論ではなく、論理的な議論を奨励し、多様な主張を尊重します。

 

 

IV.活動目的

1. Vision –団体の思い

平和学を学ぶ学生のプラットフォームとなることを目指します。

 

2. Mission – 団体の役割

1. 「きっかけづくり」(認知

平和学関連分野はまだまだ知名度が低い領域です。この分野について、また世界情勢について、より多くの人に触れてもらう機会を設けます。

 

2. 「学びの場」(学習)

平和学関連分野を意識し、学び、考え、議論する場を提供します。

 

交流の場」(交流)

大学や年齢の垣根なく、平和学関連分野に関心のある学生のコミュニティネットワークを形成します。

 

4.「学問的発展」(研究

平和学関連分野の日本における研究者人口の拡大に寄与する事により、当該分野の学問的発展を目指します。

 

5.材の育成」(育成)

次世代の中核を担う若者が将来、ビジネス、政治、研究、教育など各々のキャリアにおいて、ここでの学びを活かし、協力し合い、それぞれの立場で平和学関連分野に最大限貢献する為の土台をつくります。